#author("2024-03-25T23:20:36+09:00","default:idress","idress") #author("2024-05-15T22:57:10+09:00","default:idress","idress") *<診療所兼住宅> [#o8cf6c3f] L:診療所兼住宅 = { t:名称 = 診療所兼住宅(施設) t:要点 = 綺麗な印象の家,診療所,診療所の看板 t:周辺環境 = 設置された国 t:評価 = 住みやすさ0 t:特殊 = { *診療所兼住宅の施設カテゴリ = ,,個人施設。 *診療所兼住宅の位置づけ = ,,{建築物,家,医療機関,販売施設}。 *診療所兼住宅の取り扱い = ,,スィートホームカンパニー。 *診療所兼住宅の販売価格 = ,,140マイル。 *診療所兼住宅の設置 = ,,設置された国。 *診療所兼住宅の現在の状況 = ,,NWCに芝村が居る場合、1マイルで今現在の家の状況を聞ける。 *診療所兼住宅の配置 = ,,PLACEおよび、個人ACEを住人として配置できる。 *診療所兼住宅の面積 = ,,120m2。 *診療所兼住宅の構造 = ,,2階建て。 *診療所兼住宅の治療補正 = 歩兵,条件発動,(家の敷地内での)治療、評価+2。 } t:→次のアイドレス = [[医師]](職業),[[動物病院]](施設),[[突然の患者]](イベント),[[個人病院への改築]](イベント) } ~ **解説 [#h0542770] [[スィートホームカンパニー>http://www8.atwiki.jp/sweethome/]]で販売されているカタログ住宅の[[1つ>http://www8.atwiki.jp/sweethome/pages/50.html]]。 特殊住宅にあたり、面積140m2の2階建てで価格140マイル。住みやすさは0。 100マイル以上の住宅であるため、生活ゲームを行う場合10%の割引を受けることができる。 診療所は、医師もしくは歯科医師が診療を行う場所のことで、これに住居が追加された施設で、 同じような住宅に[[店舗付住居]]や[[工房付きの家]]がある。 診療所というだけあって、家の敷地内の治療評価が+2される。 また分類的には医療機関なので[[CMS>http://www19.atwiki.jp/cms_icg/]]で販売されてる [[医用電源装置]]や[[体外循環式薬物中毒治療システム]]などが配置できてしまう。 そこまで配置してしまうと診療所、と呼ぶのにふさわしいかというと疑問がでるが 個人ACEの医師の能力が高い場合は、下手に市民病院に配置するよりは 高い効果を及ぼせる可能性がある。 多くの住宅と同様にNWCに芝村がいる場合、1マイルで 今現在の家の状況を聞くことができる。 特殊には書かれていないが、現在(2011年2月時点)では NWCでだけでなく、質疑掲示板で質疑しマイルを消費することでも 状況が確認できる。 派生は、[[医師]]、[[動物病院]]、[[突然の患者]]さらに [[個人病院への改装]]である。 (弓下嵐 2011/2/27) ~ **ギャラリー [#w310ee9b] //#このアイドレスに対するイメージを //CENTER:&ref(*.jpg); //(絵:**) ~ **派生ルート [#x8bb7dc9] -なし(SHC物件) ~ **所持藩国または所持者 [#rdb12725] //#個人アイドレス格納場所に入れてみる。 ~ **関連FAQ [#o7736364] -[[]] ~ &tag(施設,建築物,家,SHC,SHC(家)); [[トップに戻る>FrontPage]]