#author("2024-03-24T21:14:39+09:00","default:idress","idress")
#author("2024-04-28T23:01:37+09:00","default:idress","idress")
*<初等教育の充実> [#w9b37bf9]
#新記述
L:初等教育の充実 = {
 t:名称 = 初等教育の充実(イベント)
 t:要点 = 元気な生徒,学校,先生
 t:周辺環境 = 藩国
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *初等教育の充実のイベントカテゴリ = ,,藩国イベント。
  *初等教育の充実の位置づけ = ,,{一般イベント,自動イベント}。
  *初等教育の充実の内容 = ,,初等教育が充実し、取得した藩国の教育水準が+1段階と失業率が-2%される。
 }
 t:→次のアイドレス = [[中等教育の充実]](イベント),[[減税]](イベント),[[教師の再教育]](イベント),[[行く末、楽しみ]](イベント)
}

#旧記述
L:初等教育の充実 = {
 t:名称 = 初等教育の充実(イベント)
 t:要点 = 元気な生徒,学校,先生
 t:周辺環境 = 藩国
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *初等教育の充実のイベントカテゴリ = 世界、自動イベントとして扱う。
  *初等教育の充実の効果 = 初等教育が充実し、国の教育水準が+1段階と失業率が-2%される。
 }
 t:→次のアイドレス = [[中等教育の充実]](イベント),[[減税]](イベント),[[教師の再教育]](イベント),[[行く末、楽しみ]](イベント)
}
~
**解説 [#r9fa21f6]
[[A&S不動産>http://www11.atwiki.jp/asea/]]で販売中の[[霊園]]から派生するルート、もしくは[[私立小学校]]から
派生するイベントである。
[[私立小学校]]と同様に初等教育、つまり読み書きや計算などの小学校教育を充実させる
というものだが、こちらの特殊効果は、取得した藩国の教育水準が+1段階され、
失業率が-2%されるというものになっている。
やはり経済を活性化させ、失業率を下げるには国民の教育水準を上げることが大切だ
ということなのだろう。
ただし、教育水準については1段階上がるとどの程度の変化が生じるかについては
詳細不明なままである。

次のアイドレスは、イベントが4つ。
教育の効果をさらに広げようと、中等教育にまで範囲を拡大した[[中等教育の充実]]。
税金を安くすることにより内需を拡大し、雇用を拡大しようとする[[減税]]。
制度やカリキュラムが新しくなっても教える側が旧態依然では効果が出ないと、
[[教師の再教育]]。
そして、こうして政策を打ち出し、数々の問題をクリアしていけば、当然[[行く末、楽しみ]]と
いうことになるだろう。

(曲直瀬りま 2010/06/30)
~
**ギャラリー [#q2563508]
//#このアイドレスに対するイメージを
~
**派生ルート [#t8692e91]
-[[霊園]]→[[悲しみを乗り越えて]]→[[初等教育の充実]]
-[[子供達からのお礼状]]→[[プレゼントもって訪問]]→[[私立小学校]]→[[初等教育の充実]]
~
**所持藩国または所持者 [#o71ae85a]
//#個人アイドレス格納場所に入れてみる。
-[[33:無名騎士藩国]]
~
**関連FAQ [#za50c8d6]
-[[]]
~

&tag(イベント,自動イベント,世界イベント);
最終更新:&lastmod;
更新履歴:4/8 新書式第二版適用 
[[トップに戻る>FrontPage]]



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS