<入院患者>†
#新記述
L:入院患者 = {
t:名称 = 入院患者(職業)
t:要点 = 遠い目,やつれた姿
t:周辺環境 = 病院
t:評価 = 体格0,筋力0,耐久力-1,外見0,敏捷0,器用1,感覚2,知識0,幸運1
t:特殊 = {
*入院患者の職業カテゴリ = ,,,派生職業アイドレス。
*入院患者の援軍能力 = ,歩兵,条件発動,誰の許可を得なくても<援軍活動>を使用できる。
*入院患者の遠隔知能力 = ,,条件発動,遠隔知ができる。同藩国民の動向を知覚することができる。
}
t:→次のアイドレス = 夢使い(職業),城島月子(ACE),ナイトウォーカー(職業)
}
L:援軍活動 = {
t:名称 = 援軍活動(定義)
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*援軍活動の定義カテゴリ = ,,,特殊行動。
*援軍活動の部隊援軍能力 = ,,,部隊単位で他国部隊として活動することができる。100%制限能力。
*援軍活動の個人援軍能力 = ,,,個人単位で、最初から他国の部隊の編成に加えることができる。この時その藩国の国民として扱うことができる。
}
}
#旧記述
L:入院患者 = {
t:名称 = 入院患者(職業)
t:要点 = 遠い目,やつれた姿
t:周辺環境 = 病院
t:評価 = 体格0,筋力0,耐久力-1,外見0,敏捷0,器用1,感覚2,知識0,幸運1
t:特殊 = {
*入院患者の職業カテゴリ = 派生職業アイドレスとして扱う。
*入院患者は遠隔知ができ、同藩国民の動向を知覚することができる。
*入院患者は援軍行為ができ、許可なくどこの藩民としても活動できる。
}
t:→次のアイドレス = 夢使い(職業),城島月子(ACE),ナイトウォーカー(職業)
}
ドラッガーから派生する一風変わった職業。いや、ドラッガー派生はどれも一風変わっているのだが。
名前の通り、入院患者であり、戦闘能力は0だが、サポート効果が大きい。
特殊に援軍行為があり、許可を求めずにどこの国の藩民として活動できる。
これに遠隔知を組み合わせることで、通信支援のみではなく、他世界への応援までが可能となる。
上記のように後方支援に長けたアイドレスであり、様々な局面で活躍する。
その代わりと言うか、この職業だけでは戦闘能力は皆無なので気をつけなければいけない。
パイロットなどと組み合わせると『パイロットが足りない!』というときにかっこよく登場できるかもしれない。
なお、援軍行為だが、生活ゲームなどの描写を見る限り、幽体離脱のような形で行なうらしい。
遠隔知も同様で、恐らく入院生活中にヘンな能力を持ってしまった人々なのだろう。
派生職業もそれを物語るように、夢使いやナイトウォーカーといったものになっている。
結局、ドラッガー派生は人の道を踏み外していくらしい。
(玄霧弦耶 4/10 #5/11加筆修正)
ギャラリー†
&ref(): File not found: "kazuko_nyuin.jpg" at page "入院患者";
(絵:和子)
派生ルート†
所持藩国または所持者†
みなしACE†
#lsx(tag=入院患者(ACE))
関連FAQ†
- 旧アイドレスQAデータベース:入院患者の能力の援軍とは?
Q:入院患者の能力について
A:入院患者がI=D乗れないのはたいした問題ではありません。
援軍先でI=Dを用意させればいいだけです。
バトルメードと違って許可すらいらないですし、援軍時には移動制約がない(夢の中から援軍)なので、まあまあではないかと。
/*/
Q:夢から来てるんですか?
A:工藤や月子が世界を超えて援軍しているように、動けますので、バトルメードと同等機能というわけではないですね。
夢が実体化するというのが、一番適当かと。I=Dは夢みないので移動しません。
入院患者最大のメリットは援軍もさることながら遠隔知なのよね。
遠く離れた場所でもわかるのよ。これが。
つまり各地にばらまいた偵察兵とセットにすれば統一運用できるのね。
リアルタイムでジャミングなしに。
/*/
Q:仮にわんわん帝國にいてもわかりますか?<遠隔知
A:わかるね。
/*/
Q:遠隔知って結構詳細に分かるんですか?
A:ええ。
偵察兵グループを本部にいる入院患者が把握するという作戦でいけばそれなりの評価は確実に得られる。
- 旧アイドレスQAデータベース:入院患者の「援軍」について
Q:
再び国民から質問が上がったので投下させていただきます。
1:入院患者の特殊能力「援軍」について
>他の藩国へ援軍にいく場合、I=Dに搭乗して行けるのでしょうか?
>A:いけません。
とのことですが、(開発してあったとして)ウォードレスについては着用して行く事ができるのでしょうか?
A:
扱いはI=Dとほぼ同じですので不可能です。ただ、援軍先で供与を受けてI=Dやウォードレスを装備するのはOKです
- 旧アイドレスQAデータベース:入院患者の遠隔知の利用方法についての質疑
Q:
*入院患者は遠隔知ができ、同藩国民の動向を知覚することが出来る
こちらは判定や75%規定にも含まれないとことでよろしいですか?
A:いえ、判定にも75%規定にもかかりますよ。
ただまあ、基本失敗しないし、入院患者は(連絡役として使う場合)一人づつ独立して運用するだろうから、あんまりきにせんでもいいと思います。
/*/
Q:ちょっとよくわからないですが例えば10人づつの隊が3個あって(仮に全員【歩兵】とします)、それぞれに一人送っても情報のやり取りは出来ないのでしょうか?
A:作戦次第だ。
1人だけの入院患者がべつにいれば、75%規定にはひっかからんでしょう。
/*/
Q:1人で隊にしてついていくってことですか?
A:うん。
- 旧アイドレスQAデータベース:海軍兵站システムのための支援派遣と遠隔知による通信兵について
Q:海軍兵站システムの効果発揮のための支援派遣で、遠隔知を使った通信兵としての活動は支援任務の範囲に含まれるのでしょうか?
(注:質問内容をかなり意訳しています。詳しい内容はログを読んでお願いします)
A:含まれます
/*/
Q:仮に資源猫士だった場合でも、支援派遣した上で遠隔知による通信兵としての活動はしても大丈夫。ということでしょうか?
A:正確には、1度独立部隊でエントリーした後で派遣部隊としないといけません
/*/
Q:派遣部隊として聯合国分の人数でエントリーをしておかないといけないという事でしょうか?
A:ええ。
その後で指示として、ここの部隊につけますと書いておかないといけません。
独立して猫士は存在できないんですよ
/*/
Q:資源猫士だけの部隊ではダメという事でしょうか?
A:ええ。引率が1名はいります。
/*/
Q:
・派遣部隊
国民
資源猫士(A国派遣)
資源猫士(B国派遣)
資源猫士(C国派遣)
こういう形でエントリーしておけばよろしいのでしょうか?
A:ええ
/*/
Q:この場合、国民は自国の部隊に含まれていてもいいのでしょうか?
A:いいですよ
&tag(派生職業,遠隔知,援軍);
トップに戻る