#新記述
L:大型I=Dの開発 = {
t:名称 = 大型I=Dの開発(イベント)
t:要点 = 一般性能要求:{
大型I=Dは宇宙での戦いを想定した25m以上の大きさを持つI=Dを言う。
火力はレーザー砲を主として装備し、スペースデプリを自動迎撃する小型レーザーをも装備し、地上に精密ではないものの、爆撃を敢行するすることもできる。
まれに地上での運用を意図してつくられるものもあるが、これらは移動要塞として運用された。
}
t:周辺環境 = なし
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*大型I=Dの開発のイベントカテゴリ = ,,,藩国イベント。
*大型I=Dの開発の位置づけ = ,,,生産イベント。
*大型I=Dの開発の内容 = ,,,このイベントを取得した国は、その国用の大型I=Dを作成できる。作成したものにあわせてアイドレスが作成、公布される。
}
t:→次のアイドレス = なし
}
#旧記述
L:大型I=Dの開発 = {
t:名称 = 大型I=Dの開発(イベント)
t:要点 = 一般性能要求{
大型I=Dは宇宙での戦いを想定した25m以上の大きさを持つI=Dを言う。
火力はレーザー砲を主として装備し、スペースデプリを自動迎撃する小型レーザーをも装備し、地上に精密ではないものの、爆撃を敢行するすることも出来る。
まれに地上での運用を意図してつくられるものもあるが、これらは移動要塞として運用された。
}
t:周辺環境 = なし
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*大型I=Dの開発のイベントカテゴリ = 藩国イベントとして扱う。
*大型I=Dの開発の位置づけ = 生産イベントとして扱う。
*このイベントを取った国は、その国用の大型I=D(乗り物)を作成することができる。
}
t:→次のアイドレス = なし
}
一般にパイロット数・運用コストが多く、遠距離戦闘に優れる。
ヒーローユニット(撃雷号系)を除くと近・白兵戦は不可能であるようだ。
宇宙空間で活動できる機体が多いが、輸送コストが莫大なのがネック。
Q:
大型I=Dや人型戦車は開発藩国でしか生産できないのでしょうか?
A:
ええ。
Q:
大型I=D、人型戦車の生産もアイドレス工場で行えるのでしょうか?
行える場合、それぞれ1機あたりの資源消費はいくらでしょうか?
また、機種ごとに1ラインで生産できる機数が変動するなどはありますか?
(アイドレス工場1ラインの場合、通常はI=Dは5機まで。ウォードレスは0.5機分と数える、など)
A:
大型I=Dは造船所ONLY