戦闘名:誘引
戦闘とは(誘引)0である。
故に(戦術能力)1が相手より優れていなければならない。
(戦術能力)1を決定するのは主に(戦況把握力)2、従として(地形利用力)3である。
戦闘の結果勝てば(敵部隊の行動内容に対する誘導ができ)4、引き分ければ、(敵部隊は警戒を強め)5、負ければ(敵部隊にこちらの動きを読まれること)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:誘引
1:敵部隊の索敵に成功している場合役+1
2:敵部隊の目標がわかっている場合役+2
3:地形を詳細に把握できている場合役+2
4:敵部隊が警戒を強めている場合役-3
5:敵部隊の注意を引く手段がある場合役+1
6:敵部隊に行動しない理由がある場合役-4