#新記述
L:管理番長 = {
t:名称 = 管理番長(職業)
t:要点 = ビヨビヨエプロン,長ラン,気合の入った学帽
t:周辺環境 = アパート
t:評価 = 体格5,筋力5,耐久力5,外見-5,敏捷0,器用0,感覚0,知識-3,幸運4
t:特殊 = {
*管理番長の職業カテゴリ = ,,,派生職業アイドレス。
*管理番長の白兵距離戦闘行為補正 = 白兵距離戦闘行為,,条件発動,(白兵距離での)攻撃、評価+2。#白兵距離戦闘評価:可能:(体格+筋力)÷2
*管理番長の特殊補正 = ,,条件発動,(管理している建物に関する活動での)全判定、評価+5。
*管理番長の同調補正 = ,,条件発動,(管理している建物の住人(舎弟)との)同調、自動成功。
*管理番長の管理命令能力 = ,,任意発動,管理している建物の住人(舎弟)に命令できる。
*管理番長のメンチ攻撃耐性 = ,,,メンチ攻撃に負けない。
*管理番長のメンチ攻撃能力 = ,,任意発動,メンチを切ることができる。この行動はこの能力を持つ個人の外見判定で行う。失敗した場合、相手をびびらせられる(敵味方失敗すると引き分け)。
}
t:→次のアイドレス = 管理委員長なおみ(ACE),山形テル(ACE),管理武闘術(技術),超絶箒武術(技術)
}
#旧記述
L:管理番長 = {
t:名称 = 管理番長(職業)
t:要点 = ビヨビヨエプロン,長ラン,気合の入った学帽
t:周辺環境 = アパート
t:評価 = 体格5,筋力5,耐久力5,外見-5,敏捷0,器用0,感覚0,知識-3,幸運4
t:特殊 = {
*管理番長の職業カテゴリ = 派生職業アイドレスとして扱う。
*管理番長は管理している建物に関する活動で+5の修正を得る。
*管理番長は管理している建物の住人(舎弟)に命令できる。
*管理番長は管理している建物の住人(舎弟)の同調判定に必ず成功する。
*管理番長は白兵攻撃が出来、この時+2修正を得る。
*管理番長はメンチ攻撃に負けない。
*管理番長はメンチを切ることが出来、外見判定に失敗すると相手をびびらせられる。(敵味方失敗すると引き分け)
}
t:→次のアイドレス = 管理委員長なおみ(ACE),山形テル(ACE),管理武闘術(技術),超絶箒武術(技術)
}
管理人の派生アイドレス。
体格5、筋力5、耐久力5、外見-5、知識-3と、派生前とは異なり、白兵戦への適正のある評価値になった。
そして要点のビヨビヨエプロンは誤植なのかわざとなのか。派生前のピヨピヨエプロンがたくましい胸板でビヨンビヨンに伸びてしまったということなのか。
そして特殊は、管理人の特殊をすべて引き継ぎ(一部修正箇所もあるが効果的には同じであろう)、番長は格闘しかしない!ということなのか白兵攻撃ができ、その評価に+2の修正を得る。
さらにさらに、メンチ攻撃というまったく新しい行為ができる。しかも負けない。(絶対、とは書いてないが)
メンチを切るには外見判定に失敗する必要がある。で、相手をびびらせることができる。
びびらせることでどのようなことが起こせるのか文面からはよくわからないが、相手に胆で負けないことは勝負の基本なので、相手に必ず威圧を与えられるというこの職業は戦闘に役立つことだろう。
私個人としてはものすごく管理番長が活躍する様子が見たい。
(ハロルド・ロット 4/25 追記修正7/13)
#lsx(tag=管理番長(ACE))