<自由号>

#新記述
L:自由号 = {
 t:名称 = 自由号(乗り物)
 t:要点 = 撃雷号改
 t:周辺環境 = 巨大仮設工場
 t:評価 = 体格15,筋力15,耐久力15,外見8,敏捷13,器用7,感覚7,知識6,幸運13,対空戦闘12
 t:特殊 = {
  *自由号の乗り物カテゴリ = ,,,I=D。
  *自由号の位置づけ = ,,,{大型I=D,ヒーローユニット,全自動消防対災害システム}。
  *自由号の生産制限 = ,,,生産制限(量産不可能であり、常時一機しか存在しない)。
  *自由号の戦闘参加条件 = ,,条件発動,(戦闘イベント参加時)20の聯合国と重複なしの200声援を必要とする。
  *自由号の必要パイロット数 = ,,,パイロット1名。
  *自由号のパイロット能力評価 = ,,,パイロットの能力評価(3倍)。
  *自由号の搭乗資格 = ,,,搭乗可能(I=D),みなし職業(学生)。
  *自由号の特殊 = ,,,自由号の起動キーはフィーブル藩王が持ち、任意の人物に預けることができる。
  *自由号の人機数 = ,,,200人機。
  *自由号のアタックランク = ,,,AR10。
  *自由号の局地活動能力 = ,,,全領域。
  *自由号の白兵距離戦闘行為補正 = 白兵距離戦闘行為,,条件発動,(白兵距離での)攻撃、評価+26。
  *自由号の全距離戦闘行為 = 全距離戦闘行為,,条件発動,なし。
  *自由号の全周囲戦闘行為 = 全周囲戦闘行為,,条件発動,なし。
  *自由号の対空戦闘行為 = 対空戦闘行為,,条件発動,なし。
  *自由号のの全世界単独戦闘能力 = ,,,全世界単独戦闘能力を持つ。
  *自由号の単独大気圏脱出能力 = ,,,単独大気圏脱出能力を持つ。
  *自由号の整備能力 = ,,,整備判定を必要としない。
 }
 t:→次のアイドレス = 知恵者の改設計(イベント),朝比奈あやめ(ACE)

#旧記述
L:自由号 = {
 t:名称 = 自由号(乗り物)
 t:要点 = 撃雷号改
 t:周辺環境 = 巨大仮設工場
 t:評価 = 体格15,筋力15,耐久力15,外見8,敏捷13,器用7,感覚7,知識6,幸運13,対空戦闘12
 t:特殊 = {
  *自由号の乗り物カテゴリ = 大型I=Dとして扱う。
  *自由号はヒーローユニット、全自動消防対災害システムとして扱う。
  *自由号は全距離戦闘行為ができる。
  *自由号は全周囲戦闘行為ができる。
  *自由号は全世界単独戦闘行為ができる。
  *自由号は単独大気圏脱出能力を持つ。
  *自由号は量産不可能であり、常時一機しか存在しない。
  *自由号は整備判定を必要としない。
  *自由号は白兵戦行為ができ、この時、白兵戦の攻撃判定は評価+26される。
  *自由号は戦闘時に1機に20の聯合国と重複なしの200声援を使用する。
  *自由号は学生もしくはパイロット1人(能力評価は3倍)を必要とする。
  *自由号の起動キーはフィーブル藩王が持ち、任意の人物に預けることが出来る。
  *自由号の人機数 = 200人機として扱う。
  *自由号のアタックランク = ARは10として扱う。
 }
 t:→次のアイドレス = 知恵者の改設計(イベント)・朝比奈あやめ(ACE)

解説

全自動消防対災害システム第二段。
ロボにしてヒーロー。200にして1の拳を持つ、気合の入ったマシン。

無名世界観において、ヒーローと言えば、絢爛舞踏と決戦存在を兼ねたモノの事を言うが、そのHEROであるかは謎。
ただ、わざわざヒーローユニットと言う位置づけがされている為、何らかの理由はあると思われる。

アイドレス外で登場した全自動消防対災害システムとしては、鬼魂号と武勇号が存在しており、
本機は撃雷号の改造機という事で、これらの機体の機能を改と言える範疇で盛り込む事をコンセプトに設計されている。
その関係で、スイトピーが武勇号と間違った?事もあり、武勇号とは見た目も似通っている様である。

ちなみにデザインには、本人も忘れるほど先達のオマージュが含まれているのでそれを探してみるのも面白い……かもしれない。
それらの選択基準は、≪戦争の為に作られて平和の為に戦ったロボ≫など。

/*/

能力だけ見れば、パイロット能力3倍スーツでなかなかなのだが、昨今のインフレから、デビュー時の様に決定的な戦力とはなり得ない微妙な評価になってしまっている。
むしろ、考え無しの運用をすると返り撃ちに遭う危険性があるようなのが現状。

ただ、自由号の真価は、その様な直接的な戦闘力では無く、理不尽なまでの自由さにあるのではないかとも思う。

/*/

次のアイドレスは、知恵者の改設計(イベント)と朝比奈あやめ(ACE)。

知恵者の改設計(イベント)は、名前そのままの効果で、自由号の世界観的な問題点を合理的にする改造等と思われる。
ただ、知恵者による改造と言えば、娘の婿用というのが一般的であり、誰用なのか、はたまた例外なのか気になるところである。
もしかしたら、この改造機こそが武勇号なのかもしれない。つまり、スイトピーの言葉通りという結論。

朝比奈あやめ(ACE)は、茨城雷蔵の未来の姿と思われるもの。
どの様な経緯で派生しているのかは謎である。

/*/

一応事実に基づきここまで解説してきたのだが、今現在も全自動消防対災害システムという機械自体が謎に満ちており、詳しい事はよく分かっていない。
ただ、ある程度妄想する事ができるところもあり、それを余談として記載しておく。

・200の応援
武勇号には、BALLS101機を直結した勇気発電システムというものが搭載されており、これを動力源としている。
根拠らしい根拠もないが、このBALLSはOVERSのインストールされたプレイヤー101人の分身ではないかと考えられる。
つまり、自由号もこれと同じ動力源の200連結が搭載されているのではないだろうかという仮説。
ただ、物理域によって機体が変化する性質上、中身が実際にどうなっているのかは不明。

・OVERS
鬼魂号だけなら、たまたまOVERSのボディとなった可能性も考えられるが、前述の様に武勇号の例もある為、
全自動消防対災害システム自体が、これに関わりの深いものである可能性が考えられる。
200の応援を集めるという行為には、七千人委員会、OVERSを活性化させると言う目的があるのかもしれない。
「複数存在する世界を均等に保とうとする力を利用する」とされており、世界が危機に陥ると活性化すると取れる。

・全世界単独戦闘能力
物理域の違いがあるのにどの世界でも動くというのは、どういう事かと言うと、機体自体がCWTGを持っていて、全ての世界で全機能が働く物だという事である。
しかし、本機にはTLO判定が付いておらず、これが意図的なものなのか、単純にデビュー時に表記が一般的でなかったかなのかは分からない。
ただ、逆にゲートが開かないと動かない。その為、情報集積が必要。と考えると、機体自体がTLOではないという説明もつくかもしれない。
つまり、世界が危機に陥った時にその情報保管、OVERSを利用して起動し、世界の危機を粉砕して停止するという原理である。

(20100624:フィーブル@フィーブル藩国)

詳細ページ

ギャラリー

#ref(): File not found: "GekiraiC.jpg" at page "自由号"


派生ルート

所持藩国または所持者

関連FAQ


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS