#author("2025-03-31T10:22:24+09:00","default:idress","idress")
*カスタムファクトリーナイト(下半身強化型)【S6】 [#dc571232]
#author("2025-03-31T10:23:21+09:00","default:idress","idress")
*バンバンジーバイク【S6】 [#dc571232]

**カスタムファクトリーナイト(下半身強化型)【S6】のデータ [#g5652117]
**バンバンジーバイク【S6】のデータ [#g5652117]
//デフォルトCのデータを格納します
移動:5:名前:カスタムファクトリーナイト(下半身強化型)
オーナー:00-00702-01 鷺坂祐介:2025年1月29日エースゲームにて開示

名前:バンバンジーバイク
オーナー:玄霧弦耶
タイプ:メカ
スケール:3
攻撃:2:種別:ナイトコピーベース
防御:6:仕様:下半身防御・能力強化型
攻撃:3:主兵装1:ナイトソード
防御:4:主兵装2:ナイトシールド
索敵:6:アイテム1:妖精装填(雷)
作業:6:アイテム2:妖精装填(風)
攻撃:1:装備1:内蔵レーザー
――:―:装備2:
HP:0
設定:マドリア世界で行われた”騎士の戦い"にて、個人資産となった人騎兵ナイトの「雷嵐号」。いくつかの戦いにて活躍をした後、改装することとなり大和丘にある経歴30年の現役騎士でもある社長が営んでいるオプションが豊富なD社に依頼をして現在の仕様となった。改装の方向性として装甲についてはフレームからモノコックにしてもらい重量を下げ、頭両手両足背中スカートの7か所にオプション装備を搭載している。オプション装備については雷と風の2系統魔法装備か汎用装備かの2択になったが、ひとまず汎用揃えにしている。さらにスカートについては特に大和丘ではメタルライフの森での生存性を最優先としている事情から、社長のお勧めにより下半身の強化を重視したものを設えている。モニターについては高物理対応も考えて標準仕様のモニタを装備しているが、共有感覚器も搭載してもらうことにより同乗する雷鼠・風鼠の能力を共有・増幅ができるようになり、二柱と協力して操縦することが可能となった。こうして下半身防御・特化型のナイトコピーベースカスタムファクトリーナイト「雷嵐号SR1」となった。今後、雷嵐号SR2へと改装する際には雷と風の2系統魔法装備へと特化させていく予定である。
特殊:
次のアイドレス:未開示
スケール:2
種別:超辛帝国機動兵器
仕様:変形バイク
主兵装(1):多目的ミサイル:多様な状況に対応可能なミサイル攻撃システム
主兵装(2):機関砲:メルダースの嗜みとも言える攻撃システム
アイテム(1):水中モーター:水中でも移動できる。
アイテム(2):グライダー:若干滑空できる。
装備(1):変形機構:人形からバイク形態への変形および合体機能を備えた機構
装備(2):
HP:2
設定:古代超辛帝国由来のスーパーマシン。 超辛帝国の血筋を引くもののみが操れる。 ほかにヘリ、タンクがあり、すべてそろえば合体も可能。 バイク形態では地上踏破能力のほか、空中を滑空、水中を移動など多岐な用途で活用できる。
次のアイドレス:<[[メルダースα>メルダースα【S6】]]><[[変形バイク>変形バイク【S6】]]><[[超辛帝国>超辛帝国【S6】]]>

**カスタムファクトリーナイト(下半身強化型)【S6】の参考データ [#l6c3f793]
**バンバンジーバイク【S6】の参考データ [#l6c3f793]
//過去データのページへ飛べるようにします


**カスタムファクトリーナイト(下半身強化型)【S6】の解説 [#de2f2ecd]
**バンバンジーバイク【S6】の解説 [#de2f2ecd]


**カスタムファクトリーナイト(下半身強化型)【S6】を所持するPC[#y559725d]
[[00-00702-01 鷺坂祐介【S6】]]

**バンバンジーバイク【S6】を所持するPC[#y559725d]
[[11-00230-01 玄霧弦耶【S6】]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS