#author("2024-03-15T21:31:06+09:00","default:idress","idress") #author("2024-04-26T20:50:04+09:00;2024-03-15T21:31:06+09:00","default:idress","idress") *<リゾート地> [#yd563542] #新記述 L:リゾート地 = { t:名称 = リゾート地(施設) t:要点 = カジノ,ホテル,旅行者 t:周辺環境 = 海岸 t:評価 = なし t:特殊 = { *リゾート地の施設カテゴリ = ,,,国家施設。 *リゾート地の位置づけ = ,,,生産施設。 *リゾート地の面積 = ,,,2000m2。 *リゾート地の資金収入 = ,,条件発動,(生産フェイズごとに)資金+20億。 *リゾート地の食料消費 = ,,条件発動,(生産フェイズごとに)食料-5万t。 } t:→次のアイドレス = [[カジノ]](施設),[[リゾートプール]](施設),[[リゾートアイランド]](施設),[[フィーブルに来るやつなんかどこにいるんだ]](強制イベント) } #旧記述 L:リゾート地 = { t:名称 = リゾート地(施設) t:要点 = カジノ、ホテル、旅行者 t:周辺環境=海岸 t:評価 = なし t:特殊 = *リゾート地の施設カテゴリ = 国家施設として扱う。 *リゾート地の位置づけ = 生産施設として扱う。 *リゾート地の特殊 = 毎ターン生産フェイズに資金が+20億される。食料が5万t消費される } t:→次のアイドレス = [[カジノ]](施設),[[リゾートプール]](施設),[[リゾートアイランド]](施設),[[フィーブルに来るやつなんかどこにいるんだ]](強制イベント) } **解説 [#m82838cf] フィーブル藩国保有の生産施設。観光地に*ADを当てることで発生した。 フィーブル藩国保有の生産施設。[[観光地]]に*ADを当てることで発生した。 南国人らしく南の海のリゾート地といったところだが、要点にカジノがあるため、大人の金持ちのための施設なのかもしれない。 能力としては変換型生産施設であり、その中でも多い資金=食料変換型である。 同種の施設に[[ビール工場]]、[[温泉旅館]]などがあるので、そちらも参考に――……と言いたいところであるが問題がある。 T13現在、リゾート地を取得しているのはフィーブル藩国のみであり、そのフィーブル藩国には[[食糧生産地]]などの食料系施設が無い。 また、[[西国人]]であるため、今後の取得の機会も恐らくは、無い。 市場で食料10万t入手に10億前後と考えれば、実質手に入るのは食料5と資金10億である。 聯合などで直接供与してもらうか、いっそ10億の施設と割り切るかのどちらかが良いだろう。 なお、[[ビール工場]]の例に拠れば、HQを取った場合、資金+5の食料-5で更に状況は悪化する。 珍しくHQを取ることで首が絞まるタイプのアイドレスといえよう。もっともそれは国とのマッチングの結果だが。 強制となる派生は一つ。[[フィーブルに来るやつなんかどこにいるんだ]]である。 これは様々な問題を抱えたフィーブル藩国がリゾート地を取得したが来客が余り無い、ということだろう。 データ的な効果というよりは、ワールドシュミレーターへの反映の大きな強制イベントといえる。 まず間違いなく悪性の強制イベントである。早めの開示、あるいは対策が望ましいだろう。 任意であけられる派生は三つで、全て施設である。 ギャンブルを行う場所である[[カジノ]]、リゾート地には付き物の[[リゾートプール]]、そして更なるリゾート開発[[リゾートアイランド]]である。 [[カジノ]]は資金収入が増える代わりに治安の悪化や犯罪組織の流入が推測される。 また、リゾートアイランドは島ひとつをリゾート地とするものであろう。派生にはバカンス関連のイベントが多いと推測される。 (セタ・ロスティフンケ・フシミ 12/26) **ギャラリー [#m6085f0c] //#このアイドレスに対するイメージを //&ref(img); ~ **派生ルート [#e3ffd03e] -[[南国人]]→[[観光地]]AD→[[リゾート地]] ~ **所持藩国または所持者 [#w08994ad] //#個人アイドレス格納場所に入れてみる。 -[[16:フィーブル藩国]] ~ **関連FAQ [#p971c30d] -[[]] &tag(施設,AD(施設),国家施設,生産施設); 最終更新:&lastmod; 更新履歴:4/8 新書式第二版適用 [[トップに戻る>FrontPage]]