#author("2024-03-25T23:25:46+09:00","default:idress","idress") #author("2024-04-27T21:32:15+09:00","default:idress","idress") *<人型戦車・上田虎雄号の開発> [#ee367118] #新記述 L:人型戦車・上田虎雄号の開発 = { t:名称 = 人型戦車・上田虎雄号の開発(イベント) t:要点 = 一般性能要求:{ 人型戦車”光焔号”を改造してより実用的にしたもの。 菅原が命名した。ドリルは装備しておらず、92mmを副砲として両手装備する。重突破戦車。 } t:周辺環境 = なし t:評価 = なし t:特殊 = { *人型戦車・上田虎雄号の開発のイベントカテゴリ = ,,藩国イベント。 *人型戦車・上田虎雄号の開発の位置づけ = ,,生産イベント。 *人型戦車・上田虎雄号の開発の内容 = ,,このイベントを取得した国は、その国用の上田虎雄号(人型戦車)の作成を行うことができる。作成したものにあわせてアイドレスが作成、公布される。 } t:→次のアイドレス = なし } #旧記述 L:人型戦車・上田虎雄号の開発 = { t:名称 = 人型戦車・上田虎雄号の開発(イベント) t:要点 = 一般性能要求{ 人型戦車”光焔号”を改造してより実用的にしたもの。 菅原が命名した。ドリルは装備しておらず、92mmを副砲として両手装備する。重突破戦車。 } t:周辺環境 = なし t:評価 = なし t:特殊 = { *人型戦車・上田虎雄号の開発のイベントカテゴリ = 藩国イベントとして扱う。 *人型戦車・上田虎雄号の開発の位置づけ = 生産イベントとして扱う。 *このイベントを取った国は、上田虎雄号(乗り物)を作成できる。 } t:→次のアイドレス = なし } **イベント作成物 [#vf12a799] -[[上田虎雄号]] ~ **解説 [#k64c13e5] ACE[[小太刀右京他]]から派生するイベントアイドレス。 ACEを取得する必要があるものの、藩国独自のアイドレスを経由する必要がないので比較的取得しやすい派生である。 要点上では特に記載はないが、『上田虎雄』という個人名が冠せられているだけに個人専用機だろう。 この派生を取得するまでの間にはみなしに『上田虎雄』を持つACEはいないので取得の際には注意したい。 一般性能要求にある光焔号とは、ガンパレード・オーケストラに登場する複座型人型戦車の事。 (正確には二機の栄光号をくっつけて重火器を乗せたという代物なので副腕付き四脚型戦車である) 士魂号複座型と同じく敵陣に突撃して接近戦を行うのがコンセプトだが、その性質は全く異なる。 光焔号は前面だけで10cmを超える装甲と背中にフルスケール120mm大口径砲を装備した重装甲重火力型の機体。 四本の足があるとは言え機動性は悪く、近接ダッシュ用にリテルゴルロケットを装備してそれを補っている。 また、元々整備性が悪かった人型戦車をニコイチにしたためか、整備性は通常の人型戦車以上に悪かったようだ。 実戦部隊での完動は殆どなく、大隊単位で少数配備されて虎の子扱いの機体として扱われたとのこと。 それらを踏まえた上で光焔号をより実用的な改造を施したのが本機なのだが、要点に記載されているのは武装系の変更のみ。 光焔号には『ドリル』こと大きく鋭い爪を持った副腕があるのだが、これを通常の火器を扱えるタイプにしたようだ。 92mm口径の砲は人型戦車の火器としては標準的なサイズだが、機動性の悪さを考えれば妥当な判断だろう。 なお、要点に菅原乃恵留の名があることから考えると本機の開発はガンパレード・オーケストラ白の章の辺りと思われる。 一体どこがどういう風になって本機を開発するに至ったのか、興味があるところだ。 開発系イベントであることもあってか、このアイドレスに派生は存在しない。 [[上田虎雄号]]が完成すればそちらから派生が出現すると思われるので、派生取得はそちらから行いたい。 (2011/05/18 那限・ソーマ=キユウ・逢真) ~ **ギャラリー [#f0c1f4ca] //#このアイドレスに対するイメージを //&ref(img); ~ **派生ルート [#s810f1e4] -[[歩兵]]→[[戦車兵]]→[[小太刀右京他]]→[[人型戦車・上田虎雄号の開発]] ~ **所持藩国または所持者 [#idf36549] //#個人アイドレス格納場所に入れてみる。 -[[33:無名騎士藩国]](旧[[07:ながみ藩国]]) ~ **関連FAQ [#oe07eb8d] -[[]] ~ &tag(イベント,藩国イベント,生産イベント); [[トップに戻る>FrontPage]]