#author("2024-03-20T23:07:17+09:00","default:idress","idress")
#author("2024-05-03T23:25:45+09:00","default:idress","idress")
*<工房付きの家> [#x96efcb6]
L:工房付きの家 = {
 t:名称 = 工房付きの家(施設)
 t:要点 = 積まれたガタクタ,倉庫,陳列棚
 t:周辺環境 = 街の外れ
 t:評価 = 住みやすさ0
 t:特殊 = {
  *工房付きの家の施設カテゴリ = ,,個人施設。
  *工房付きの家の位置づけ = ,,{建築物,家,販売施設}。
  *工房付きの家の取り扱い = ,,スィートホームカンパニー。
  *工房付きの家の販売価格 = ,,175マイル。
  *工房付きの家の設置 = ,,設置された国。
  *工房付きの家の現在の状況 = ,,NWCに芝村が居る場合、1マイルで今現在の家の状況を聞ける。
  *工房付きの家の配置 = ,,PLACEおよび、個人ACEを住人として配置できる。
  *工房付きの家の面積 = ,,120m2。
  *工房付きの家の構造 = ,,2階建て。
  *工房付きの家の工房設置 = ,,工房がついているため、アイテム作成を自宅で行なえる。
  *工房付きの家の生活空間限定 = ,,この施設は物やペットに割くスペースのせいで生活空間が極端に狭い。
  *工房付きの家の設置制限 = ,,この施設は人気の少ないところにしか設置できない。
 }
 t:→次のアイドレス = [[工房増築]](イベント),[[バザールへの出店]](イベント),[[保管庫]](施設),[[アイテムデザイナー]](職業)
}
~
**解説 [#i46bc5f1]
[[スィートホームカンパニー>http://www8.atwiki.jp/sweethome/]]で販売されているカタログ住宅の[[1つ>http://www8.atwiki.jp/sweethome/pages/53.html]]。
特殊住宅にあたり、面積120m2の2階建てで価格175マイル。住みやすさは0。

[[店舗付住居]]の店舗の代わりに工房、つまり仕事を行うための専用の作業場が付いた家。
自宅でアイテム作成ができるというアドバンテージがついた非常に便利な家。
ただアイテム作成は危険が伴うためか、人気の少ないところにしか設置できないし
工房で使うための物に割くスペースのせいで生活空間が極端に狭いというマイナスの
特殊が付いている。

とはいえ100マイル超えの住居なので自動的に、生活ゲームが10%引きになる特殊が
しっかり付与される。

さらに住居なので配置申請さえすれば、PLACE及び、個人ACEを住人として配置できる。
ただ、ACEの中には配置申請に応じないものもいるので注意が必要である。
上記のように生活スペースが狭いし、人気の少ない所=不便な土地といえる場所に建設することに
なるので、通常の住宅よりも個人ACEの理解が必要な家といえるかもしれない。

多くの住宅と同様にNWCに芝村がいる場合、1マイルで
今現在の家の状況を聞くことができる。
特殊には書かれていないが、現在(2011年2月時点)では
NWCでだけでなく、質疑掲示板で質疑しマイルを消費することでも
状況が確認できる。

派生は[[工房増築]]、作成したアイテムを売るためだろうか[[バザールへの出店]]
作ったアイテムを置いておくであろう場所を作る[[保管庫]]さらに
アイテムを作るための職業であろう[[アイテムデザイナー]]である。

(弓下嵐 2011/2/27)
~
**ギャラリー [#s4b8a822]
//#このアイドレスに対するイメージを
//CENTER:&ref(*.jpg);
//(絵:**)
~
**派生ルート [#na6786de]
-なし(SHC物件)
-[[工房付きの家]](SHC物件)
~
**所持藩国または所持者 [#s0a4ae7f]
//#個人アイドレス格納場所に入れてみる。
~
**関連FAQ [#lf823aac]
-[[]]
~

&tag(施設,建築物,家,SHC,SHC(家));
[[トップに戻る>FrontPage]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS