#author("2024-03-02T23:04:55+09:00","default:idress","idress") #author("2024-05-20T21:28:37+09:00","default:idress","idress") *<A84 RTR/リファイントモエリバー> [#he379d3b] #新記述 L:RTR = { t:名称 = A84 RTR/リファイントモエリバー(乗り物) t:評価 = 体格20,筋力30,耐久力25,外見34,敏捷31,器用5,感覚28,知識5,幸運6 t:特殊 = { *RTRの乗り物カテゴリ = ,,{I=D,宇宙機,航空機}。 *RTRのイベント時燃料消費 = ,,(戦闘イベント参加時)燃料-4万t。 *RTRのイベント時資源消費 = ,,(戦闘イベント参加時)資源-2万t。 *RTRの必要パイロット数 = ,,パイロット1名。 *RTRの必要コパイロット数 = ,,コパイロット2名。 *RTRの搭乗資格 = ,,搭乗可能({I=D,宇宙機,航空機})。 *RTRの人機数 = ,,6人機。 *RTRのアタックランク = ,,AR18。 *RTRの航路数 = ,,1航路移動を行うことができる。 *RTRの局地活動能力 = ,,{空中,宇宙}。 *RTRの夜間戦闘行為 = ,,夜間戦闘行為が可能。 *RTRの白兵距離戦闘行為 = ,,白兵距離戦闘行為が可能。#白兵距離戦闘評価:可能:(体格+筋力)÷2 *RTRの白兵距離戦闘補正 = ,条件発動,(白兵(剣)、白兵距離での)攻撃、評価+4。 *RTRの白兵距離戦闘補正 = ,条件発動,(白兵(兵器)、白兵距離での)攻撃、評価+4。 *RTRの近距離戦闘行為 = ,,近距離戦闘行為が可能。#近距離戦闘評価:可能:(敏捷+筋力)÷2 *RTRの近距離戦闘補正 = ,条件発動,(白兵(剣)、近距離での)攻撃、評価+4、燃料-1万t。 *RTRの近距離戦闘補正 = ,条件発動,(白兵(兵器)、近距離での)攻撃、評価+4、燃料-1万t。 *RTRの中距離戦闘行為 = ,,中距離戦闘行為が可能。#中距離戦闘評価:可能:(感覚+知識)÷2 *RTRの中距離戦闘補正 = ,条件発動,(射撃(銃)、中距離での)攻撃、評価+4。属性(弾体)。 *RTRの中距離戦闘補正 = ,条件発動,(射撃(兵器)、中距離での)攻撃、評価+4。 *RTRの遠距離戦闘行為 = ,,遠距離戦闘行為が可能。#遠距離戦闘評価:可能:(敏捷+感覚)÷2 *RTRの遠距離戦闘補正 = ,条件発動,(射撃(銃)、遠距離での)攻撃、評価+4、燃料-1万t。属性(弾体)。 *RTRの遠距離戦闘補正 = ,条件発動,(射撃(兵器)、遠距離での)攻撃、評価+4、燃料-1万t。 *RTRの燃料増加装備着用時補正 = ,条件発動,(燃料増加装備を着用している場合、装甲での)防御、評価+3。 *RTRの装甲パージ時防御補正 = ,条件発動,(装甲をパージすることで、装甲での)防御、評価-8。AR+5。この行動はAR0で行うことができる。 *RTRの基本オプション装備1 = ,,基本オプションとして<RTRの対空ミサイル>8個を装備できる。 *RTRの基本オプション装備2 = ,,基本オプションとして<RTRの爆弾>4個を装備できる。 } t:→次のアイドレス = [[共和国に塩を送る]](イベント),[[王女専用RTR>皇帝機RTR]](イベント),[[藩王用RTR]](イベント),[[新型主砲の開発]](イベント) } L:RTRの対空ミサイル = { t:名称 = RTRの対空ミサイル(定義) t:評価 = なし t:特殊 = { *RTRの対空ミサイルの定義カテゴリ = ,,基本オプション。 *RTRの対空ミサイルのイベント時燃料消費 = ,,(戦闘イベント参加時)燃料-1万t。 *RTRの対空ミサイルの対空戦闘行為 = ,,対空戦闘行為が可能。対空戦闘判定に遠距離戦闘評価を使うことができる。敵が射程に入ると自動で1回の対空戦闘行為ができる。 *RTRの対空ミサイルの対空戦闘補正 = ,条件発動,(射撃(砲撃)、対空戦闘での)攻撃、評価+2。属性(ミサイル)。 *RTRの対空ミサイルの対空戦闘行為 = ,,対空戦闘行為が可能。 *RTRの対空ミサイルの遠距離戦闘による対空戦闘能力 = ,,対空戦闘判定に遠距離戦闘評価を使うことができる。 *RTRの対空ミサイルの自動迎撃能力 = ,条件発動,敵が射程に入ると自動で1回の対空戦闘行為ができる。100%制限。 *RTRの対空ミサイルの対空戦闘補正 = ,条件発動,(射撃(兵器)、対空戦闘での)攻撃、評価+2。属性(ミサイル)。 *RTRの対空ミサイルの初期AR修正 = ,,AR-1。 *RTRの対空ミサイルの使用回数 = ,,使用回数(1回)。 } } L:RTRの爆弾 = { t:名称 = RTRの爆弾(定義) t:評価 = なし t:特殊 = { *RTRの爆弾の定義カテゴリ = ,,基本オプション。 *RTRの爆弾のイベント時燃料消費 = ,,(戦闘イベント参加時)燃料-1万t。 *RTRの爆弾の遠距離戦闘行為 = ,条件発動,遠距離戦闘行為が可能。敵が射程に入ると自動で1回の遠距離戦闘行為ができる。 *RTRの爆弾の遠距離戦闘補正 = ,条件発動,(射撃(爆弾)、遠距離での)攻撃、評価+3。 *RTRの爆弾の遠距離戦闘補正 = ,条件発動,(射撃(兵器)、遠距離での)攻撃、評価+3。属性(爆弾)。 *RTRの爆弾の自動爆撃能力 = ,条件発動,敵が射程に入ると自動で1回の遠距離戦闘行為ができる。100%制限。 *RTRの爆弾の初期AR修正 = ,,AR-1。 *RTRの爆弾の使用回数 = ,,使用回数(1回)。 } } #旧記述 L:A84 RTR/リファイントモエリバー = { t:名称 = A84 RTR/リファイントモエリバー(乗り物) t:評価 = 体格20,筋力30,耐久力25,外見34,敏捷31,器用5,感覚28,知識5,幸運6 t:特殊 = { *RTRの乗り物カテゴリ = I=D,宇宙機、航空機として扱う。 *このユニットは空中、宇宙で戦うことができる。 *RTRは近距離、白兵戦行為ができ、この時、それらの攻撃判定は評価+4される。燃料を1万t消費する。 *RTRは中距離、遠距離戦闘行為ができる。この時、それぞれ戦闘の攻撃判定は評価+4される。燃料を1万t消費する。 *RTRは戦闘時に1機につき燃料4万tを使用する。 *RTRは戦闘時に1機につき資源2万tを使用する。 *RTRはパイロットの他、コパイロット2名を必要とする。 *RTRの人機数 = 6人機として扱う。 *RTRのアタックランク = ARは18として扱う。 *RTRは燃料増加装備をつけた際、装甲にさらに+3する。 *RTRは1航路移動を行うことが出来る。 *RTRは装甲を捨てることでARが5、上昇し、装甲判定で-8される。この行動はAR0で出来る。 *RTRは以下のオプションを装備できる。全てのオプションは1回きりの使い捨てで、1個につき燃料1万tを消費する。編成時に消費すること{ ・対空ミサイル 敵が射程に入ると自動で一回の対空戦が出来、その間、対空評価+2になる。AR-1(最大8発装備可能) ・爆弾 敵が射程に入ると自動で一回の遠距離攻撃が出来、その間、遠距離戦闘評価が+3になる。AR-1(最大4発装備可能) } t:→次のアイドレス = [[共和国に塩を送る]](イベント),[[王女専用RTR]](イベント),[[藩王用RTR]](イベント),[[新型主砲の開発]](イベント) } **解説 [#b7b9a084] わんわん帝國最初期のI=D、[[トモエリバー]]が実に14ターン後にリファインされたもの。 リファインとは洗練するという意味。既存の作品を更に上を目指して作り直すことである。 もっとも名前と設計思想、外観のみであり、中身は完全に数世代は別物になっている。 [[増加燃料装備]]のHQ作業に伴い、[[トモエリバー]]、[[ケント]]、[[ベルクール]]というトモエ直系のHQ化を行い、 その折に宰相より[[星鋼京]]に本機の開発打診があったという経緯を持つ。 A83[[エバーライト]]をテストベットとして開発した機体であり、基本設計やコンセプトは本機と酷似している。 特に[[増加燃料装備]]周辺の機構は[[エバーライト]]から引き継いでおり、本機に圧倒的な装甲を与えている。 過去にあった機体そのものの性能や強力なパイロットに頼るのではなく、技術などの周辺装備で拡張するというスタイルを確立しており、 以後、星鋼京製の機体においては、そういったオプションパーツや支援技術による強化が主流になるだろう。 機体性能としては単体で白兵~遠距離をこなすことができるオールラウンダー。 [[トモエリバー]]の欠点であった、近距離戦闘ができない、という弱点を克服している。 [[増加燃料装備]]を装備することで装甲は単体で41と[[エバーライト]]に並ぶ、航空機とは思えぬ装甲を持つ。 敏捷31と素早い機体であるため、近距離と遠距離に優れている。 特に遠距離は機体単機で34で、大抵のパイロットなら40も軽く超えるだろう。 また、AR18だがそれに加えて[[増加燃料装備]]によって更に+3し、AR21となる。 装甲評価を-8することで装甲を解除し、ARを+5回復させることができ、事実上、単体で8回程度攻撃を行う事が出来る。 加えて、オプションパーツ2種類を装備する事ができ、それぞれ対空戦闘と遠距離を射程に入り次第自動で行なう事ができる。 対空戦闘は遠距離の数値を用いるため、この場合、単体で遠距離34+2で36スタートとなる。 もっとも装備している対空ミサイルの数までしか攻撃する事ができないため、注意は必要である。 なお、対空ミサイル装備中はNWであれば[[帝國防空回廊]]の支援を受ける事が出来る。 そのため単機で、最大でAR24、対空評価42、というNot TLO機としては破格の性能を発揮する。 運用コストに燃料6万、資源2万。それに加え、オプション分の燃料を消費する。 とはいえ[[海軍兵站システム]]により燃料消費は最小限に抑えられるが、資源消費だけは減少しない。 帝國軍では長らく主力機を勤めた[[フェイクトモエリバー3]]と交代する形で採用されたが、 資源を消費しなかった[[フェイクトモエリバー3]]と比べると、今後はりソース管理の面で別の問題が発生するだろう。 それにしても、帝國ではT1の登場以来、何らかの形で常に[[トモエリバー]]の名前が存在し続けていることを考えると実に息の長い機種である。 次の派生は全てイベント。 各国藩王用のチューニングを施した[[藩王専用RTR]]。 帝國王女にして現皇帝であるぽち専用の[[王女専用RTR]]。 星鋼京(旧・伏見)系I=Dには標準装備である主砲「ランス」シリーズの一新である[[新型主砲の開発]]。 そして、帝國のI=D技術を共和国に供与するのであろう[[共和国に塩を送る]]である。 (セタ・ロスティフンケ・フシミ 10/05/31) ~ **ギャラリー [#ie617892] //#このアイドレスに対するイメージを #ref(rtr.jpg); ~ **派生ルート [#e3a4b8ca] -[[]] ~ **所持藩国または所持者 [#ebb6fbc7] //#個人アイドレス格納場所に入れてみる。 -[[42:星鋼京]] [[ページ>http://www.awg-fsmd.jp/~machinpia/idress/3rd/id/14/index.html]] ~ **関連FAQ [#f7ad8ce1] -[[]] ~ &tag(乗り物,I=D,航空機,宇宙機,白兵戦(I=D),近距離戦(I=D),中距離戦(I=D),遠距離戦(I=D),AR18,6人機); 最終更新:&lastmod; 更新履歴:4/21 新書式第二版適用 [[トップに戻る>FrontPage]]