#新記述
L:蒼天・晴型 = {
t:名称 = 95式極音速航宙戦闘機量産型蒼天・晴型(乗り物)
t:要点 = 試作機のダウングレード版
t:周辺環境 = 生産工場,量産中の量産機
t:評価 = 体格14,筋力10,耐久力10,外見8,敏捷14,器用9,感覚9,知識5,幸運4,対空戦闘15
t:特殊 = {
*蒼天・晴型の乗り物カテゴリ = ,,,航空機。
*蒼天・晴型のイベント時燃料消費 = ,,条件発動,(戦闘イベント参加時)燃料-5万t。
*蒼天・晴型のイベント時資源消費 = ,,条件発動,(戦闘イベント参加時)資源-5万t。
*蒼天・晴型の必要パイロット数 = ,,,パイロット1名。
*蒼天・晴型の必要コパイロット数 = ,,,コパイロット1名。
*蒼天・晴型の搭乗資格 = ,,,搭乗可能(航空機)。
*蒼天・晴型の人機数 = ,,,20人機。
*蒼天・晴型のアタックランク = ,,,AR20。
*蒼天・晴型の局地活動能力 = ,,,宇宙。
*蒼天・晴型の対空戦闘行為 = 対空戦闘行為,,条件発動,なし。
*蒼天・晴型の夜間戦闘行為 = 夜間戦闘行為,,条件発動,なし。
*蒼天・晴型の対地攻撃としての遠距離戦闘行為補正 = 遠距離戦闘行為,,条件発動,(対地攻撃として遠距離での)攻撃、評価+8、燃料-4万t。
*蒼天・晴型の基本オプション装備1 = ,,,基本オプションとして<蒼天・晴型のミサイル>4個を装備できる。
*蒼天・晴型の基本オプション装備2 = ,,,基本オプションとして<蒼天・晴型の増加燃料タンク>1個を装備できる。
*蒼天・晴型の基本オプション装備3 = ,,,基本オプションとして<蒼天・晴型のセンサーポッド>1個を装備できる。
}
t:→次のアイドレス = 変形機の開発(イベント),後期量産型の開発(イベント)
}
L:蒼天・晴型のミサイル = {
t:名称 = 蒼天・晴型のミサイル(定義)
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*蒼天・晴型のミサイルの定義カテゴリ = ,,,基本オプション。
*蒼天・晴型のミサイルのイベント時燃料消費 = ,,条件発動,(戦闘イベント参加時)燃料-3万t。
*蒼天・晴型のミサイルの対空戦闘行為補正 = ,,条件発動,(対空戦闘での)攻撃、評価+1。
*蒼天・晴型のミサイルの初期AR修正 = ,,,AR-1。
*蒼天・晴型のミサイルの使用回数 = ,,,使用回数(1回)。
}
}
L:蒼天・晴型の増加燃料タンク = {
t:名称 = 蒼天・晴型の増加燃料タンク(定義)
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*蒼天・晴型の増加燃料タンクの定義カテゴリ = ,,,判定補正。
*蒼天・晴型の増加燃料タンクのイベント時燃料消費 = ,,条件発動,(戦闘イベント参加時)燃料-3万t。
*蒼天・晴型の増加燃料タンクの全能力補正 = ,,,全能力、評価-5。
*蒼天・晴型の増加燃料タンクの初期AR修正 = ,,,AR+5。
*蒼天・晴型の増加燃料タンクの特殊能力 = ,,,5ARが経過するまでに破棄した場合は残りの増加分があっても初期AR値まで低下する。
*蒼天・晴型の増加燃料タンクの使用回数 = ,,,使用回数(1回)。
}
}
L:蒼天・晴型のセンサーポッド = {
t:名称 = 蒼天・晴型のセンサーポッド(定義)
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*蒼天・晴型のセンサーポッドの定義カテゴリ = ,,,基本オプション。
*蒼天・晴型のセンサーポッドのイベント時燃料消費 = ,,条件発動,(戦闘イベント参加時)燃料-3万t。
*蒼天・晴型のセンサーポッドの偵察行為補正 = 偵察行為,,条件発動,(偵察での)感覚、評価+3。#偵察評価:一般:感覚
*蒼天・晴型のセンサーポッドの初期AR修正 = ,,,AR-1。
*蒼天・晴型のセンサーポッドの使用回数 = ,,,使用回数(1回)。
}
}
#旧記述
L:蒼天・晴型 = {
t:名称 = 95式極音速航宙戦闘機量産型蒼天・晴型(乗り物)
t:要点 = 試作機のダウングレード版
t:周辺環境 = 生産工場,量産中の量産機
t:評価 = 体格14,筋力10,耐久力10,外見8,敏捷14,器用9,感覚9,知識5,幸運4,対空戦闘15
t:特殊 = {
*蒼天・晴型の乗り物カテゴリ = 航空機として扱う。
*蒼天・晴型は宇宙で扱うことが出来る。
*蒼天・晴型は対空戦闘行為が出来る。
*蒼天・晴型は対地攻撃として遠距離戦闘行為ができ、この時、遠距離戦闘の攻撃判定は評価+8される。燃料を4万t消費する。
*蒼天・晴型は戦闘時に1機につき燃料5万tを使用する。
*蒼天・晴型は戦闘時に1機につき資源5万tを使用する。
*蒼天・晴型はパイロットの他、コパイロット1名を必要とする。
*蒼天・晴型の人機数 = 20人機として扱う。
*蒼天・晴型のアタックランク = ARは20として扱う。
*蒼天・晴型は以下のオプションを装備できる。全てのオプションは1回きりの使い捨てで、燃料を1個につき3万t消費する。{
・ミサイル一回の対空戦闘が出来、対空戦闘評価+1される。AR-1(4発セット。同時使用可能。最大8発まで)
・増加燃料タンクAR+5ただし、装備中は全評価-5
・センサーポッド感覚評価+3ただし、この効果は偵察時のみ使用可能、AR-1
}
}
t:→次のアイドレス = 変形機の開発(イベント),後期量産型の開発(イベント)
}
詳細ページ
試作機である蒼天の派生である試作機の量産によって量産体制に入った共和国用航空機。
そのカラーはブルーに変更され、晴型の名の示すイメージとなった。
ACEではない普通の乗り物であるが、宇宙運用可能になるなど原型機より優れた点も持つ。
特に対空能力はオプションのミサイルを使用することで原型機を凌駕する。
これはミサイル搭載量の関係上、共和国、帝國を通じて最大値である。
戦闘可能射程は対空戦闘と遠距離対地攻撃のみと狭いが、用途を限定して運用する分には問題ないはず。
問題は燃料消費量か。オプション使用を前提とするならば何らかの削減策をとりたい。
後にレンジャー連邦で新型戦闘機であるラスターチカが開発されたが、
ラスターチカのオプションミサイルは自動攻撃型で同時発射が出来ないため
結果として未だ瞬間最大攻撃力ではこちらに軍配が上がる。
AR面や対地攻撃可能な面でも凌駕しているため、
低コストのラスターチカ、高級機である本機、という住み分けになるだろうか。
(涼原秋春 080415 081105改訂)