<燃料精錬所>

#新記述
L:燃料精錬所 = {
 t:名称 = 燃料精錬所(施設)
 t:要点 = 燃料精錬所,燃料タンク,パイプライン
 t:周辺環境 = 油田
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *燃料精錬所の施設カテゴリ = ,,国家施設。
  *燃料精錬所の位置づけ = ,,生産施設。
  *燃料精錬所の面積 = ,,5000m2。
  *燃料精錬所の燃料生産 = ,,(生産フェイズごとに)燃料+20万t。
 }
 t:→次のアイドレス = 新素材の開発(技術),消防士(職業),ブラック(黒)(ACE)

#旧記述
L:燃料精錬所 = {
 t:名称 = 燃料精錬所(施設)
 t:要点 = 燃料精錬所,燃料タンク,パイプライン
 t:周辺環境 = 油田
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *燃料精錬所の施設カテゴリ = 国家施設として扱う。
  *燃料精錬所の位置づけ = 生産施設として扱う。
  *燃料精錬所の特殊 = 毎ターン生産フェイズに燃料+20万tされる。
 }
 t:→次のアイドレス = 新素材の開発(技術),消防士(職業),ブラック(ACE)

解説

 燃料精練所とは燃料を蒸留したり分解したりして用途別に取り分けたり、
混じり物を取り除いて、より純度の高い燃料を精製する工場のことである。
 例としては石油精製工場などで、石油を蒸留したり分解することで、
ガソリン原料、灯油、軽油、重油などに精製している。
 また、残った絞りかすはアスファルトとして使用される。

 燃料生産地の要点にも存在するため、設定的には既に存在しているようだが、
――アイドレス的には派生取得することで、本格稼働するようだ。

 定義としては以上であるが、アイドレスでは産出燃料が+20されることで表現されている。
 燃料生産地の派生であるため、生産地をHQ化して連動して生産力を上げる例が多いようだ。

 派生は全て開示済み。
 新素材の開発は(概ねは)産出地から新素材を見つけたり作ったりする派生だが、
燃料増加(蓄電池)、資源増加(金属吸着剤)、果ては情報戦強化(光ファイバー)など、効果に幅がある。

 消防士はT15までで唯一災害対応能力を持つ。
 ブラックはブラックマーケットの店主であるが、危険そうな派生が多い。

(10/05/28 はる)

ギャラリー


派生ルート

ADの選択肢(芥辺境藩国)

所持藩国または所持者

関連FAQ

&tag(施設,国家施設,生産施設);
最終更新:2024-05-10 (金) 22:35:12
更新履歴:4/8 新書式第二版適用
トップに戻る


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-05-10 (金) 22:35:12